頭の毛穴全開ウマいタバスコ!
タバスコを作りましたのねー!フフフン!
友人のPoPoLoさんから、ちょっと分けてもらったりしてたんですけど、やっと
生唐辛子の季節になり、私も作ってみることにしましたの。
写真の生唐辛子もPoPoLoさんに分けてもらいましたのね。ありがとですー。
で、レシピも聞いて、タバスコ作り開始!
これがとっーーても簡単なんですよ。ちょびっと面倒と言えばにんにくの皮を
むくくらいです。後は材料をミキサーにかけて15分くらいで完成ですの。
完成したタバスコを少しだけ舐めてみたんですけど、
ウマカライ!!!
今まで食べた辛いものの中で一番美味しい辛さですのー!
もっと舐めたかったんですけど、ちょっと舐めただけで体がポカポカしてきて、
頭の毛穴が開いています。1時間くらい開きっぱなしな感じ(笑)
そして、頭が冴えて元気になった感じさえしてますのねー。気のせい?ムフ?
カプサイシンとかにんにくの効果とかが速攻で出ているのかもですの。
このタバスコ、豆板醤の代わりに使ったり、炒め物とか何にでも合いそうです。
売ってるタバスコの酸っぱいようなちょっとイヤな感じが全然ないんですよ。
あーまたいっぱい作ってしまいそうです。
PoPoLoさん、すっごく良いのを教えてくれてありがとでしたのー。
P.S. 朝霧さん、タバスコ作りましたかー?
Posted by kariwanz at 19:32│
Comments(8)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kariwanz/50162512
おお!! 作ったのですね!
ばっちしです〜☆
ぜひぜひ交換しましょう!
これが1年ともたないんだな。ヒヒヒ
ターバースーコーだぜ、フォ〜〜! (ラモンHG風)
わ〜、作ったのね〜!!!
昨日、PoPoLoさんのタバスコ食べたいねって話してたところです。
カリンさんのタバスコも食べてみたいです!!!
なんか、美味しそうですね^^
試してみようかな・・・
PoPoLoさん>交換しましょーー!わーい!
あの、、実は私は米酢はすっぱくてあんまり好きじゃないので
こっそりすし酢を使いましたの。てへ。
だからPoPoLoさんのとかなり味が違うはずですー(笑)
Hideさん>おいしーーよーーー。痩せるよーーー(笑)
HARIさん>じゃあ今度食べさせてあげますねー。
タイカレーに入れても美味しいかも!
煩悩魔人さん>作るときはレシピをメールしますから
言って下さいね。ビタミンCもたっぷりで、体にもいいですし
何より美味しいです。
よかですよかです〜〜☆
前に会社の子に教えたときに、にんにくの"芯"をとらないで作ってしまったそうで、できあがりはまさにガーリックタバスコでした。
その家庭家庭の味付けであっていいと思いますー。
これが正解! っていうのはないと思いますので(^ー^)
HARIさん>今年はたっぷり作ったのでわけわけがたくさんできそうです!
今度お会いするときは、保存瓶の用意を!
うはぁ!美味しそう!
レシピが知りたいです〜ヽ(´ー`)ノ
あ、萬さんの書き込み、見落としてましたのねー。
レス遅くなりましたのー。
レシピを書いておきますね。
<材料>
生唐辛子・・・300〜500g
酢(米酢がベスト)・・・2cup
砂糖・・・1/2cup
塩・・・1/3cup
日本酒・・・1/3cup
にんにく・・・11/2cup
<用意するもの>
保存ビン・・・煮沸消毒するか、45度の焼酎で拭いておく
フードプロセッサーかミキサー・・・なければすり鉢
<作り方>
1.生の唐辛子をよく洗って本1本拭く(水分が残らないように)。ヘタの部分を取る。
2.にんにくはかわをむく。洗ってはいけない。
3.全ての材料をフードプロセッサーにペースト状になるまでかける(15〜20分)。
4.消毒した瓶に3を入れ、シンクの下等に入れて、じくーり熟成させる。