Please teach us.

情報求むですのー!
写真のようなラバーの鞭の素材を探しています。
そうめんみたいに細いラバーのヒモです。
ある人によると、これは魚釣りの道具では?と
いうことで調べて見たんですけどわかりません
でしたのね。
鞭用に作られたラバーヒモというより何かで使
う物を利用していると思うんですけど、どなた
かご存知の方はないですか?
わかった方は是非とも教えて下さいー。
Posted by kariwanz at 20:06│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
ご無沙汰〜
細いラバーの件、確かにラバージグと言われるルアーで使われるので
手作り方法が検索にひっかかったのでちょいと見てみたら・・・
どうもラバーシートを自分で裂いて作っているようですねん。
まぁ、微妙に参考になるかもしれないので、そこのアドレスを。
一応直リンにならないように頭だけ外しておきます。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~attu/zrabajigutukurikata.htm
釣り道具で、って思った人は昔ルアーやってた人じゃないかな?
あまり使われるの見たことないんでね・・・
を〜〜〜〜〜お久しぶりなのねー!
元気そうでなにより。
ラバージグ!!!!!
そんな名前の物だったのね!!!
ありがとーーー。
これでやっと検索も出来ますのね。
ぱっと検索したところ日本の釣りのサイトだと
カラフルなのがないみたいなので、海外の釣り
サイトでも見つけてみますー。
本当にありがとでしたのー!
あ〜この鞭はもしや! 新年会でKさんがお持ちの♪^^
僕もこれすごーくよかったな〜と。
日本で売ってないんですかね〜?
このラバー鞭自体はよく見かける物なんで
日本でも売ってるんじゃないかな?
海外アダルトサイトでは、1000円〜
3000円くらいで売っていますよー。